fc2ブログ

トラウマ

2015.01.26.21:51

我が家のコザクラインコのちーちゃん、1歳半の男の子。
以前FACEBOOKでもアップしたのですが、幼い頃に羽を切られたことがトラウマになっています。
抵抗しても無駄だと思ったちーちゃんは、無抵抗で愛想さえふりまきます。
笑顔で抵抗しなければ、嫌なことは早く済むと考えたからです。

今日はそのトラウマを思い出させてしまいました。
久しぶりに家で爪切りをしたのですが、手間取ってしまい爪切りの時間がいつもより長くなってしまいました。
「爪が伸びてるとお互いのケガに繋がるからね。」と嫌がるちーちゃんをなだめながらの爪切り。
いつも通り無事に終わると思いきや、突然脱力し無抵抗。
目に全く意志がなくなったのが分かったので慌てて離すと、置物のように動きません。
恐る恐る触れるも動かず。きっと指でつついたらそのまま倒れたでしょう。
なんてことをしてしまったんだろうと思ったと同時に彼の意識が戻り、ぶるぶる震えだしました。全身汗でびっしょり。
しばらくかける言葉も思い浮かばず、触れることもできません。

が、私も我に返り、震えるちーちゃんをそっと両手で包み、「怖いこと思い出させてしまったね。どうか許して。ごめんなさい。信じて、ちーちゃん。」と謝りました。
震えは止まりましたが、しばらくぼーっとしていました。

最も胸が痛んだのはこの後です。
落ち込んでいる私に気づき、「大丈夫だよ、ね。気にしないで。」と表情をつくろって言ってくれたのです。
言葉を失い、さらに悲しくなりました。

些細なことでぶり返すトラウマ。
人間が神経質になりすぎるのは良くないと思いますが、心遣いは必要。
信頼関係は一歩一歩。ちょっと進んでは後退してしまうこともあります。
ですが、諦めず再スタートで、気長にこつこつと築いていくしかありません。
相手は心に深い傷を負っているのだから。

と、自分自身に言い聞かせた今日でした。

IMG-20140627-00291.jpg

前世の約束

2015.01.25.17:52

はるか昔のこと。
赤い大地の地平線に落ちていく、大きな赤い夕陽を見る兄妹。
「いつか必ず会える」と兄が言い、繋いだ手をぎゅっと握りしめる幼い妹。

その夜、部族の若い衆を見送る集会が開かれた。
見送られる兄の姿を唇をかみしめながら見つめる妹。「泣いてはだめ」と何度も心の中で繰り返す。
たき火の周りに仲間が集うとリーダーである兄は、「戦い抜こう!」と皆に言った。
そして兄たちは出発し、二度と戻ってこなかった。

時代は変わって現在のオーストラリア。
関西で生まれ育った女性(妹)は10年前に渡豪。そして、関東で生まれ育った男性(兄)は4年前に。
ひょんなことから二人は出会い、当たり前のように友人になった。
その女性が最も孤独を感じている時に彼は現れたそう。あの時と同じ赤い土の大地で約束通り兄は現れた。
二人は無事を確認するように絆を深め、そして再びそれぞれの人生を歩む。


これはオーストラリアで別々にセッションを受けたお二人の過去世でした。
女性は、元兄である男性を、「前世は弟だったと思うの。」とかわいくて仕方がないという風に言いました。
前世を見ようと思ってはいなかったのですが、セッション中にこんな過去が見え、二人の強い繋がりが分かったのです。
「約束通り会いに来た」というメッセージを伝えて欲しいという彼の魂の声でした。

そしてもう一つ見えたのが、すべてを捨てた人間の恐ろしさと悲しさ。
戦いの中、相手に向かっていく兄の姿が見えた時にはぞっとしました。そして、戦いはなんて辛いものなのだろうと。

ururu.jpg

逃げたインコと4年ぶりに再会

2015.01.22.10:58

そんなニュースを昨日見ました。
元の飼い主さんのお家に戻るのではなく、温泉施設でそのまま住み続けるそうです。
この子のお話、聞いてみたい(*'▽')
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20150120102.htm
ダウンロード (1)

日本レスキュー協会・阪神淡路大震災20年追悼式

2015.01.17.14:32

震災で亡くなった方々の慰霊をすると共に、私たち人間の為にその命を懸けて働いてくれている災害救助犬・セラピードッグに感謝を捧げました。

IMG-20150117-01730.jpg

リタイアした災害救助犬に会え、「私たち人間の為にありがとう」と伝えると、きらきら輝く大きな目でまっすぐ気持ちを受け止めてくれました。しあわせな後生を祈ります。
現役の災害救助犬・セラピードッグ。様々な過去がありながらも、人間をパートナーとして受け入れてくれたことに感謝でいっぱいです。

今夜、19:30よりNHKで「二十歳と一匹」という、被災地神戸での災害救助犬の活躍を再現したドラマが放映されます。
レスキュー協会から4頭、出演しているそうです。
http://www.nhk.or.jp/drama/hatachi/

IMG-20150117-01739.jpg

IMG-20150117-01735.jpg

明けましておめでとうございます

2015.01.02.13:01

明けましておめでとうございます。
2015年が皆様にとって、温かい気持ちで満ちたしあわせな一年でありますよう、お祈り申し上げます。

人と動物・自然の本能である「愛」に忠実に、出会いを大切に毎日を過ごしていきます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年の予定です。
ご要望の多い、アニマルコミュニケーションのお勉強会、皆さまと意見交換のできるアットホームなお話会を開こうと考えております。
一人でも多くの方が動物と、自然と、スピリット達と通じることができれば、この世にはもっと笑顔が増えるはず!

詳細決定しましたら、お知らせいたします(*^_^*)

9501_666916260092669_8636422615955163189_n.jpg




プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク