fc2ブログ

4/22(金)満月 ~感謝の瞑想~ (追記あり)

2016.04.18.17:00

4/22(金)14時24分が今月の満月。
14時から15時まで感謝の瞑想を一緒にしてくださる方を募ります。
14時から15時のどこからの参加でも、何分でも構いません。場所はその時間ご自分のおられるところです。

この瞑想は、今回の熊本の地震で天に召された方々・自然界へ向けたものです。

なぜ感謝なのでしょうか。

天に召された方々はこの世に生まれてくる前、この地震が起きること、ご自分がどうなるのかすべて知ったうえで了承し生まれて来られました。
皆さんの役に立てるのなら、熊本の、日本の、地球の役に立つのなら自分がそれを請け負いましょうとこの役割をかって出て下さったのです。なんと勇気ある魂でしょう。
現在の日本と人々のいわゆるカルマも一緒に持って天に帰られました。
今頃天国では、「おかえりなさい、よくやったね。大変だったね。ご苦労様でした。」と神々に労われておられることでしょう。

感謝からはプラスしか生まれません。感謝は愛です。その愛で天に召された方々、熊本、日本の地、人々の周りには光がともります。目に見えない大きな力もより早く動くでしょう。
一人より二人、二人より三人。人数は多ければ多いほど大きな力が日本・世界各地で動きます。

祈りや願いではなく、感謝です。

多くのご参加お待ちしております。

1b8c1428.jpg

以下追記です
本日瞑想にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
感謝と愛が天と地に届いた証か、瞑想中大空に何かが舞っていましたね。野鳥たちも来てくれ、うちの亀もお空を静かに見ていました。
多くの方にご参加いただき、感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。


亀のお布団

2016.04.13.11:26

フェリシモさんの猫用和布団
うちでは亀2匹がこのように使っております。

こちらはおたま・11歳
12140751_912866548830971_845341121479308001_n.jpg

お布団がもこっとなっているところにちゃま・30歳が寝ており、お布団を独り占めしたいおたまがお布団の上を行ったり来たりしてアピールしています。
2016-04-12 11.06.53

かれこれ24時間は眠り続けています…
2016-04-10 12.48.42

亀も猫のようにやわらかい布やお布団が大好きで、取り込んだお洗濯ものや脱いだままの衣類があるともぐったりよじのぼって遊ぶんですよ


4.5月の予定はこちら




宮古島

2016.04.09.20:27

去年11月にお仕事で呼んでいただき、その魅力に虜になった宮古島。今回で4回目です。
今回は北九州の友人でありセラピーヨガの先生の集子さん御一行様と神戸チームで14名という大所帯。
2016-04-08 11.59.55

新月ということもあり朝夕の瞑想と豊かな自然、地球の声、自分の声を聴いて感じてとことん自分の内の美しさ、可能性を知る・確認することが目的の3日間でした。

地球の美しさがここにはあります。一人一人の内側の美しさを再確認。
2016-04-08 10.12.22

宮古の宝石、貝殻ひろい。宮古の海は優しい
1460199365144.jpg

参加者ののんちゃんと珊瑚のお庭で。お子さまの参加はこののんちゃんだけでしたが、私含め皆さん無邪気な子供にかえりました
12928346_912495585534734_2379019827182991985_n.jpg

集合写真。集子さんチームとこの後バイバイしたのですが、なんとも言えない寂しさが
1460199394348.jpg

拾ったものと参加者さん・宮古の方にいただいた数々。私の宝物です。
1460199505460.jpg

美しさは人間・自然界・宇宙すべてに通じ、原点であると今回の滞在中に多くが教えてくれました。美しさは愛。
自分の心に従って生きていくことの正しさを島が教えてくれました。
ご一緒して頂いた皆さん、宮古島で出会った方々、宮古島の神様、ありがとうございました。
2016-04-06 17.56.53






レディ・アシュタール

2016.04.05.17:29

アシュタールのセッションに行ってきました。
チャネルのテリー・サイモンさんのお写真を初めて拝見した時、懐かしくて涙が出たわけが今日ようやくわかりました。
金星で一緒にお仕事をしていたそうです

一緒に撮っていただいたこの一枚、見ているとうれしくて温かくてなんとも言えない気持ちになります。
再会と確認の大切な一日となりました。

2016-04-05 17.06.20

5/23 椿大神社遠足

2016.04.04.21:40

今年に入ってずっと気になっていた椿大神社に行ってまいりました。

鳥居をくぐると水・水・水...という印象
どこかに似てる!どこかでこの世界見た!ここまで(喉元)出てるんだけど・・・と帰宅後にやっと出てきました「崖の上のポニョ」の世界に入ったような感覚です。じゅわじゅわと体の中の水分が反応し、神社と一体化(ありがたいことです)しているようにも感じました。神社を出ると体の水分がキレイに入れ替わり軽くなりました

神々しい鈴鹿の山を背に「倭姫命」の御神託によりできた最古の神社。主神は導通、導きの神様・猿田彦大神です。お姫様もおられますよ。
2016-04-04 12.20.20

水、感じませんか?
12472731_910076252443334_5737592072004656692_n.jpg

弓道場の前の美しい桜。椿もまだまだ咲いていました。
12472298_910076272443332_4597756022153038744_n.jpg

不思議で美しい椿大神社。
この水のエネルギーに浸かる遠足、5/23(月)です
参加費2000円 定員8名(残席1名) 別途、交通費と昼食代が必要です。
神戸近辺の方は、阪神御影駅に7時過ぎに集合です。その他の方はどこかで落ち合いましょう。
11時半に椿大神社到着。椿会館にて昼食後お参り(御祈祷3000円より)。15時椿大神社出発。(大まかな予定です)


ご予約・お問い合わせはこちらまで→ iwatsuasaka@gmail.com                 090-5887-8069 
LINEやメッセンジャーでのお申し込みもOKです。

うまやの猫

2016.04.02.08:49

馬房に入ったもふももふ僕ちゃん。
「危ないからあっちに行きなさい」とお馬の鼻で外に追いやられました

2016-04-02 08.18.54
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク