ちーちゃんのごはん
ちーちゃんはペレット食でおやつにシードです。
ペレットとは、小鳥に適した栄養がバランスよく入っている固形食のことです。猫さんならカリカリですね。
ちーちゃんはひとつの会社のペレットしかあげてなかったのですが(シードからペレット食へ試行錯誤した結果、その会社のものは食べてくれたのです)その会社のものが手に入らなくなることもありえるので、今後のことを考えて他にも食べれるペレットを本気で探そうと思ったのです。
「本気」というのは以前も試したことはあるのですが、とことん拒否されたので私が根負けしたのです。
とりあえず13種揃えました。今まで拒否されたものも入っています。

で、毎日試していますが見事にすべて拒否
猫のくーちゃんの方が興味津々…
ちーちゃんは普段怒ったり絶叫したりいらいらそわそわすることはなく、のんびり穏やかな性格。
が、やはり食べ物のことになると日に日にストレスが積もってくるようで、「きえ~~~っ!ぎょえ~~~っ!」と絶叫したり、じだんだを踏むしぐさが増えました
普段のお昼間は遊んで食べて寝てを繰り返しているのですが、ペレットお試し期間に入るとベッドに入ることがなくなり、ごはんの場所から仁王立ちで離れません。

ごはん入れとお水入れの下にもぐって頭突きでひっくり返しぶちまけるという新しい技も習得しました。
一休み期間に入り、いつものペレットを入れると満面の笑みで食べ、ルンルンで羽繕いしてベッドでねんね

気長にトライします…
ちなみに私自身ペレットを必ず全て試食します。私がこれはおいしい!と思ってもちーちゃんは遠くに投げ捨てたりと、やはり個々で好みは違うんですね。
ペレットとは、小鳥に適した栄養がバランスよく入っている固形食のことです。猫さんならカリカリですね。
ちーちゃんはひとつの会社のペレットしかあげてなかったのですが(シードからペレット食へ試行錯誤した結果、その会社のものは食べてくれたのです)その会社のものが手に入らなくなることもありえるので、今後のことを考えて他にも食べれるペレットを本気で探そうと思ったのです。
「本気」というのは以前も試したことはあるのですが、とことん拒否されたので私が根負けしたのです。
とりあえず13種揃えました。今まで拒否されたものも入っています。

で、毎日試していますが見事にすべて拒否

ちーちゃんは普段怒ったり絶叫したりいらいらそわそわすることはなく、のんびり穏やかな性格。
が、やはり食べ物のことになると日に日にストレスが積もってくるようで、「きえ~~~っ!ぎょえ~~~っ!」と絶叫したり、じだんだを踏むしぐさが増えました

普段のお昼間は遊んで食べて寝てを繰り返しているのですが、ペレットお試し期間に入るとベッドに入ることがなくなり、ごはんの場所から仁王立ちで離れません。

ごはん入れとお水入れの下にもぐって頭突きでひっくり返しぶちまけるという新しい技も習得しました。
一休み期間に入り、いつものペレットを入れると満面の笑みで食べ、ルンルンで羽繕いしてベッドでねんね


気長にトライします…
ちなみに私自身ペレットを必ず全て試食します。私がこれはおいしい!と思ってもちーちゃんは遠くに投げ捨てたりと、やはり個々で好みは違うんですね。
本日15時~15時45分 木と共に瞑想します ※追記あり
時間がぽこっと空いたので、今日の15時~15時45分に瞑想をします。

お時間がある方はぜひご一緒に。場所は各自お好きな場所で。参加のお申し込みは不要です。
今日の瞑想は私の大好きな木と共にする瞑想です。
地球の中心部に根を張る大きな木と共に、木に見守られながらの瞑想です。
木の根っこに地球の中心部まで連れて行ってもらいます。自然界や目に見えない世界の仲間たちがそこで待っていてくれます。
呼吸をするごとに深く深く深く… 母なる地球の中心部、母なる地球そのものに近づき到着。繋がります
さて、どんな仲間たちが待っていてくれるかお楽しみですね

※追記
たくさんのご参加ありがとうございました。
時間ぎりぎりに木のある場所に行くと、多くの方(皆さん子供の姿に戻っておられました)がわいわいお喋りして待っててくださってとても嬉しかったです。妖精や見たことのない生き物もいろいろ来てくれて、とても楽しい瞑想になりました。
地球から宇宙に発せられる呼吸のような音も聞こえ感動しました。
またこういう機会を設けますので皆さんと瞑想できたら嬉しいです
ありがとうございました。

お時間がある方はぜひご一緒に。場所は各自お好きな場所で。参加のお申し込みは不要です。
今日の瞑想は私の大好きな木と共にする瞑想です。
地球の中心部に根を張る大きな木と共に、木に見守られながらの瞑想です。
木の根っこに地球の中心部まで連れて行ってもらいます。自然界や目に見えない世界の仲間たちがそこで待っていてくれます。
呼吸をするごとに深く深く深く… 母なる地球の中心部、母なる地球そのものに近づき到着。繋がります

さて、どんな仲間たちが待っていてくれるかお楽しみですね


※追記
たくさんのご参加ありがとうございました。
時間ぎりぎりに木のある場所に行くと、多くの方(皆さん子供の姿に戻っておられました)がわいわいお喋りして待っててくださってとても嬉しかったです。妖精や見たことのない生き物もいろいろ来てくれて、とても楽しい瞑想になりました。
地球から宇宙に発せられる呼吸のような音も聞こえ感動しました。
またこういう機会を設けますので皆さんと瞑想できたら嬉しいです

ありがとうございました。
ベルーガより
昨日のアニマルコミュニケーション講座内での写真を通しての実践でのこと。
受講者さんがこちらのベルーガさんとおはなしを試みました。(島根県のアクアスで私が撮影したものです)

『わたしたちはいつも仲間とやりとりをしているから、繋がっているから寂しいなんて感じたことはないんだよ。』
水槽の中で寂しくないの?という質問に対してのお返事です。
写真を持っている手にもこのベルーガさんのエネルギーが伝わってきてビリビリ
寂しいってどういうこと?とでも言うようなお返事でした。
そうなんです。
どうぶつたちは常にみんなと(同種、異種、自然界のすべて)繋がっているので人間が感じるようなひとりぼっち、孤独は感じません。
私は数多くのアニマルコミュニケーションを通してこのことを動物たちから、自然界から、目に見えない存在たちから教えてもらいました。みんなと繋がっていることを実感した時の心の平穏、幸福感、なんともいえない喜び。
しっかりと繋がっていると、「何があっても大丈夫。みんながいるから。」と思えるようになります。どしっと肝がすわり動じません。
ふたたび繋がる。
これはアニマルコミュニケーション講座をしている大きな目的のひとつです。
受講者さんがこちらのベルーガさんとおはなしを試みました。(島根県のアクアスで私が撮影したものです)

『わたしたちはいつも仲間とやりとりをしているから、繋がっているから寂しいなんて感じたことはないんだよ。』
水槽の中で寂しくないの?という質問に対してのお返事です。
写真を持っている手にもこのベルーガさんのエネルギーが伝わってきてビリビリ

寂しいってどういうこと?とでも言うようなお返事でした。
そうなんです。
どうぶつたちは常にみんなと(同種、異種、自然界のすべて)繋がっているので人間が感じるようなひとりぼっち、孤独は感じません。
私は数多くのアニマルコミュニケーションを通してこのことを動物たちから、自然界から、目に見えない存在たちから教えてもらいました。みんなと繋がっていることを実感した時の心の平穏、幸福感、なんともいえない喜び。
しっかりと繋がっていると、「何があっても大丈夫。みんながいるから。」と思えるようになります。どしっと肝がすわり動じません。
ふたたび繋がる。
これはアニマルコミュニケーション講座をしている大きな目的のひとつです。
くーちゃんのつぶやき
我を捨て、銭捨て、はた耕せ
イルカと繋がる会 in名古屋水族館
2017年2月3日(金)13時~15時 名古屋水族館内にて第2回イルカと繋がる会を開きます。
今回はイルカと繋がる方法だけでなく、馬が教えてくれた、人が確実に動物や自然界に役に立つ方法をお伝えします。
この方法は約一年を通して馬たちから教えてもらい、一年をかけて私自身が実践をしてきました
まるで馬からのレッスンでした
イルカと繋がる方法も役に立つ方法も地味で地道ですが、これほど確実な方法はないのではないかと思います。
シンプルでどなたでも今すぐに実践できる方法です。
★集合場所:13時 名古屋水族館入口(北館2階)入ってすぐの辺り集合
★参加費:3000円(入館料別)
★定員:10名 (満席です)
集合後にイルカの水槽前で備え付けのお座布団を借りて地べたに座ってのお話になります。(15時前後に会終了後、15時30分よりイルカショー・16時よりベルーガ公開トレーニングがあります)
立春前日です。気持ち新たに春を迎えたいですね
お申し込み・お問い合わせはこちらから

今回はイルカと繋がる方法だけでなく、馬が教えてくれた、人が確実に動物や自然界に役に立つ方法をお伝えします。
この方法は約一年を通して馬たちから教えてもらい、一年をかけて私自身が実践をしてきました


イルカと繋がる方法も役に立つ方法も地味で地道ですが、これほど確実な方法はないのではないかと思います。
シンプルでどなたでも今すぐに実践できる方法です。
★集合場所:13時 名古屋水族館入口(北館2階)入ってすぐの辺り集合
★参加費:3000円(入館料別)
★定員:10名 (満席です)
集合後にイルカの水槽前で備え付けのお座布団を借りて地べたに座ってのお話になります。(15時前後に会終了後、15時30分よりイルカショー・16時よりベルーガ公開トレーニングがあります)
立春前日です。気持ち新たに春を迎えたいですね

お申し込み・お問い合わせはこちらから

思いのない音
今年の春に宮古島で出逢ったピアニスト津田崇博さん。(その時の演奏の様子はこちら)
彼のアルバムが発売されました!

私は思いの入っていない音楽が好きです。
なぜならば、演奏者や歌手の思いが込められている音楽はその思いが心に伝わるので、何も手につかなくなるからです。
思いの入っていない音楽というのはなかなか無く、ずっとずっと探してきました。
津田さんの演奏には個人的な思いがありません。自然と、地球と調和している音。
神様の手となり奏でている音だと宮古島で思いました。
神様の音なので人間の芯である愛と容赦なく繋がります。隠したくても逃げたくてもそうできない部分に染み渡るのです。
演奏を聴いて奥底から涙が出るのは、動物や昆虫たちが集まってくるのは神様の奏でる音だから。
かっこよくておしゃれで賢くて優しくて温かくて... 神様は多くのギフトを彼に与えられたのですね... う、うらやましい
津田さんのホームページはこちら
CDはHP内の問い合わせからお申し込みくださいね
彼のアルバムが発売されました!

私は思いの入っていない音楽が好きです。
なぜならば、演奏者や歌手の思いが込められている音楽はその思いが心に伝わるので、何も手につかなくなるからです。
思いの入っていない音楽というのはなかなか無く、ずっとずっと探してきました。
津田さんの演奏には個人的な思いがありません。自然と、地球と調和している音。
神様の手となり奏でている音だと宮古島で思いました。
神様の音なので人間の芯である愛と容赦なく繋がります。隠したくても逃げたくてもそうできない部分に染み渡るのです。
演奏を聴いて奥底から涙が出るのは、動物や昆虫たちが集まってくるのは神様の奏でる音だから。
かっこよくておしゃれで賢くて優しくて温かくて... 神様は多くのギフトを彼に与えられたのですね... う、うらやましい

津田さんのホームページはこちら
CDはHP内の問い合わせからお申し込みくださいね
