昨夜は神戸で
No.1の焼肉店でキングダム女子会でした


キングダム女子会とは、漫画・キングダム好きな女友だちとおいしいものを頂きながらキングダムについて熱く語るという楽しい会です。
皆さんはキングダム好きですか?
漫画を読むようになったのは6,7年前から。ベルサイユのばら、キャンディキャンディ、有閑倶楽部、アマテラス、お父さんは心配性、まことちゃん、ワンピース、そしてキングダム。はまったのはワンピースとキングダム。
あ、そういえば小学生の頃はおぼっちゃまくんが好きで(弟が買っていたコロコロコミックを借りてそこだけ読んでた)、その影響で亀のちゃまを迎えました。
幼いころから本は大好きで、小学生の頃にはまったのは江戸川乱歩です
江戸川乱歩を放課後に読むことを楽しみに生きていたといっても過言ではないほど好きでした。あとは伝記、実験書が好きでしたが基本的に本ならなんでも好きです。
キングダムから話がそれました!さて、少しですがキングダムの名言です。
無念無念ってうっせェんだよ!!だいたい一番の無念は夢見てたものが幻に終わったってことだろうが!!もしお前らが本気で死んだ奴らのことを想うのなら奴らの見た夢を現実のものに変えてやれよ!!
目を見れば分かります 本気で夢を描いて 恋焦がれているかどうかは
主のために死力をふりしぼる いい軍馬とはそういうものだ そういう馬の主となれたら悲しみではなく誇りで送ってやれ
俺は関わった奴らの思いを背負って前に進むだけだ 自分のこの足で
人の持つ凶暴性も醜悪さも、それは人の側面であり、決して人の本質ではない。人の持つ本質は 光だキングダムは中国の春秋戦国時代に将軍を目指す信と始皇帝・政を中心に描かれています。戦国時代のお話ですが、現実的なのです。現代に通じる人のありかた、精神や気持ち。ということではまりました

話は変わりますが、岩津さんはベジタリアンですか?ですよね?と聞かれることがあります。すみませんが違います...
幼いころからお肉とお魚は好きではありませんでした。そして今でも気を抜くと納豆とごはん、お漬物とごはん、素うどんというお野菜と豆類、炭水化物のみの食生活になってしまいます。
この食生活のせいで栄養失調で倒れたことが何度かあり、私には動物性たんぱく質が必要なのだと何度も何度もうんざりするほど教えられました。
ヴィーガンをしたり、一口食べれば生きていける何かを探してみたり、プラーナで生きる方法を試してみましたが私には合いませんでした

(往生際悪く、今でも何か食べずに生きれる方法があるのではないかとキョロキョロしています)
「動植物の命を頂かないと生きていけない体である」、「受け入れて命に感謝をする」、「頂いた命すべてと共に生きる」が私への課題です。避ければ避けるほどこれでもかとこの課題はやってくるので受け入れることにしました。
動植物のさばかれる時の声が聞こえる、映像が見える、追体験するという理由で避けていましたが、「ちゃんとぜんぶ」受け入れると見える聞こえるが減っていくこともわかりました。身あってこその人間という私への大きな学びのようです。
今日は話があっちこっちに飛び、長文になってしまいましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました