fc2ブログ

印象的な言葉

2017.11.30.11:03

「人のことを考える時間があったら自分のケアをしなさい」と声が・・・

あれこれいろいろと考えていた日々の中、聴こえた声。
頭をガツンとなぐられたような衝撃と共に目が覚めました。
どなたか分かりませんが忠告ありがとう

おんまたちは、動物たちはただまっすぐ前を見て今を生きてる
201711301055471b3.png

1月のスケジュール

2017.11.29.20:02

★1/2(火)13時~15時頃(12:50オープン)
六甲にてはじまりのクラス (満席です) 

★1/3(水)12時~(11:50オープン)
六甲にてアニマルコミュニケーション講座 (満席です

★1/30(火)14時~16時頃(13:50オープン)
六甲にてはじまりのクラス (残席1名)

ご予約・お問い合わせはこちらまで
1月より講座・セッション会場が変わりますので、お申し込み後にお知らせいたします

201711071207254c8.jpg

甥っ子トライン

2017.11.27.19:37

2歳の競走馬トラインが11/26にデビュー戦で圧勝しました。レースはこちら
私がこころの担当をしている競走馬の一頭ですが、子供という関係でもないし、お友だちに近いけどデビュー前から見ている私の彼らに対する気持ちは親戚のおばちゃん。
ということで勝手に甥っ子と呼ばせてもらってます。私は自称ロッコ(六甲)のおばちゃん。

レースの日は、まずレース前に厩舎に行き様子を観ます。落ち着いてるか、神経ピリピリか、怖がっているか等々。
レース以外はトレーニングセンターという競走馬の寮のような場所に彼らはいるのですが、そこに通って仲良し関係は築けているのでロッコのおばちゃんがいることでリラックスしてもらえることがなにより。
いつも彼らに伝えるのは、「無理だけはしないで。怪我なく無事に走り終えるよう祈ってるね。」 レースあるなしに関わらず、ふだんから命がけで頑張っているので、頑張っては言う必要ないかと思いまして…

京都競馬場に到着した時間が遅くなってしまい、トラインが厩舎を出てレース前の体重測定に行く時にぎりぎり間にあいました
2017112718093012f.jpg

体重測定の場内ですが、本来は入れません。すぐに追い出されましたが、今回初めてちょこっと入らせてもらいました。
「トライーン!おばちゃん来たよ~!」と手を振るとすぐに気づいて寄って来てくれました。体は大きくなりましたが、あまえんぼぶりは変わらず、べたべたいちゃいちゃする束の間。
20171127180914e05.jpg

そしてパドック。ここでは厩務員さんと歩いている時の心情、ジョッキーが乗った時の心情を馬主さんにお伝えします。トラインは落ち着いてました。が、この後パドックを後にするとロデオ状態だったとジョッキーの北村さん。
20171127180842593.jpg

そしてレース。穴が開くほどレースを見て、レースの時の馬の気持ち等あれこれを馬主さんにお伝えします。
トラインは一番人気で圧勝。頭を低くして走る、生まれ持った血統からのものなのか、美しいフォームだったと多くの方に言って頂けました。

こちらは一着の馬の口取り(記念撮影)。一着以降は撮影はありません。後日レースのDVDと共に口取り撮影写真を額装して送って頂けます。
レース後の馬には、「お疲れさま」これしか言葉がありません。
201711271810064ac.jpg

レース後は再び厩舎へ。レース後の心情や体調を馬主さんにお伝えします。
レース終わったら休む間もなく馬運車で栗東かトレーニングセンターへ。アスリートの遠征はハードです。
201711271808294db.jpg

レースの日の早朝。幼い頃と今の姿を見て感慨無量。家で涙、移動中に涙、レースで涙、レースを思い出して涙、とにかく涙。はい、いつも泣いてます。
20171127181037b40.jpg

20171127181143a6d.jpg

伝説の名馬・シンザン像 今日のレースが無事に終わりますよう祈りました
20171127180859caa.jpg

競走馬という生涯を選び生まれ出で、命がけの日々を重ねる彼ら。
その尊敬すべき彼らの役に立てるのならば、私もとことんお手伝いさせてもらおうと思う、光栄なお仕事なのです。

豆本頂きました

2017.11.25.10:17

遠野リトリートの参加者さんが豆本を作って下さいました
201711250951424c4.jpg

なんとかわいい!なんとうれしい!手に取ると、時間を掛けて心を込めて丁寧にお作り頂いたことが伝わってきました。ありがとうございます
2017112509515326b.jpg

「ぼくのニンゲンのためにありがとう」
2017112509585477c.jpg

人間のいない地球

2017.11.23.09:50

人間が存在しない地球は太古からの美しさを保っているでしょうか?皆平和に笑顔で暮らしているでしょうか?
はい。美しいかもしれませんし平和かもしれません

はじまりのクラスでは、動植物たちが命がけで人間の為に働きかけてくれている現実をお話します。
この命がけの私たちへの想いと、どんなに地球上の仲間たちから愛されているかを知ると、人間がいなくなれば…という気持ちはなくなるはずです。動物たちのことが大好きならば。

大好きな動物・植物の想いに応えるには、役に立つには、自分の生を生き抜くことです。

天寿を全うした時に、堂々と胸を張ってこの世でのこと、土産話を先に旅立った仲間たちに話そう。命がけで支え続けてくれたみんなにありがとうを伝えたい。と私は思うのです。

20171123094830785.jpg

クイーンメドウさんのFacebookで今回のリトリートを紹介して頂きました 
ありがとうございます。

遠野のエリちゃん

2017.11.22.12:26

じゃん!こちらエリちゃん。ハフリンガー女子
20171122120226b9a.jpg

初日の夜にあまりに星空がきれいだったのでエリちゃんに、「ねえねえ、あなたたちは星見るの?」と聞いたら、「見ないわ」と即答。
あ、そうですか。とその場を離れたすぐ後に転んでひどいねん挫をしてしまったのです

この翌日、足をやや引きずりながら歩いているとエリちゃんが横に来て、「あなたね、上ばっかり見て歩いてるでしょ?だからそんなことになるのよ。ほんとバカねえ… ほら見て、こうやってあ・る・く・の!」と大きな足でゆっくりと地を踏みしめ、歩き方を見せてくれました
はい・・・と痛いながらも足を踏みしめて歩いて真似る。
この後にもまたエリちゃんが横に来て、「ちゃんと歩いてる!?」と鼻でつついてご指導。
「歩いてますっ!」と言うと、「あっそ」と去っていくエリちゃん・・・

他の参加者さんが指を打ちつけて曲げられないほど腫れてしまったのですが、エリちゃんがはむはむして見事に治してくれたのです
「私は?ねえ、私は?」とエリちゃんに治してほしいと催促すると、「じきに治る治る!あなたね、足が治ったらまた上ばっかり見て歩くでしょ。」と逃げられました。
はい。自分でもそう思います、エリちゃん

大地を踏みしめてしっかり地に足つけて生きていく。ということを学びました。
エリちゃん、落ちこぼれ生徒の私についてくれてありがとう それにしてもちょっときつい学びよね…

出発前。「体に気をつけて元気でね」と言ってくれたエリちゃん。次回はいいご報告いっぱいできるよう、しっかり歩んでまいります。
20171122120254aea.jpg

201711221201478b3.jpg

20171122120055df2.jpg

20171122120013436.jpg<

クイーンズメドウの皆さん、3日間ありがとうございました!

遠野リトリート

2017.11.22.11:54

11/17~19の遠野リトリート。
新たに仲間が増え、勇気をもらい、馬の慧眼と叡智に触れることができた宝物の3日間でした。

初日のご挨拶
201711210830325df.jpg

馬の仲間に入ることができました
20171121083050bac.jpg

お散歩
20171121083252e8a.jpg

お馬の守り神様にみんなでお参り
20171121083150bee.jpg

アルくん
20171121082925274.jpg

遠野の馬も競争馬も乗馬も在来馬もみんなそれぞれの居場所で命をかけて本気で生きています。そこに「ある」こと。
体を持ってこの世に存在するということは、これにつきるのではないかと3日間を通して思いました。

生きている馬は五感を使って学びを得ることができる私たちの貴重な先生です。
さあ、次はいつ行こう

私の個人教師をしてくれたエリちゃんとのエピソードは次回に
20171121083007b74.jpg

12月のスケジュール

2017.11.19.17:55

★12/5(火) セッション・半蔵門 
13:30~14:30 ②14:35~15:35 ③15:40~16:40 
16:50~17:50 ⑤17:55~18:55

★12/5(火) 九段下チリパーラー9にてAC講座受講者さん交流会ディナー
時間:19:30~21:30
参加費:4000円(お食事と飲み放題)
定員:11名(満席です

★12/6(水)10:30~12:30 はじまりのクラス・新宿
クラスについてはこちら
定員:8名(満席です

★12/6(水)14:00~18:00 AC講座・新宿
定員:8名(満席です

★12/7(木)セッション・新宿
10:25~11:25 ②11:30~12:30 ③12:40~13:40

★12/7(木)15:00~17:00 はじまりのクラス・新宿
定員:8名(残席1名)

~東京出張の料金について~
セッション:1時間内8000円+諸経費2000円の合計10000円
AC講座:受講料30000円+諸経費3000円の合計33000円
はじまりのクラス:22000円+諸経費3000円の合計25000円

✔場所等の詳細はご予約後にお知らせいたします
✔12/5の交流会のみLINEお申し込み受け付けます
はじまりのクラスはAC講座を受けてない方も参加可能です

★12/28(木)12時~15時
六甲・山麓カフェさんにておはなしランチ会
参加費:4000円(ランチ代込) ※前日の12時~キャンセル料金頂きます
定員10名(満席です

ご予約・お問い合わせはこちらまで

みんなおいでおいで~(と言ってそうな1枚@名古屋水族館)
20171021174121776.jpg

動物たちの命

2017.11.13.08:59

動物たちは命をかけて私たちの元へやって来てくれています。
頂いた命、共有する命、どんな形であろうとその子からの命がけのギフトに私たちが精いっぱいしあわせで生きぬくことでお返ししたいですね
あなたの笑顔が見たい、ただそれだけの為に頂いた大切な大切な命です。
あなたの笑顔は命ひとつぶんの、いえそれ以上の価値があるのです。

というような内容もはじまりのクラスではお伝えしています
2017111308505287c.jpg

屋移りします

2017.11.12.11:29

来月下旬に屋移りすることが決まりました はい、お引越しです

新居はたった一週間で旅立ったえみはなが見つけてくれたので、『えみっこHouse』と名付けました。
入居前のご挨拶とお祈りも済み、お家と土地に歓迎して頂き、屋移り準備万端です。

そしてそして。えみはなとNNN(ネコネコネットワーク)の総元締にオーダーをした猫がさっそく天から舞い降りてきたので、屋移り後から岩津家に仲間入りすることになりました。100%オーダー通りの猫 大物です
20171112110745f1a.jpg

年末から、ご予約頂いた後にセッションの場所をお知らせする形になります。
現在の六甲の自宅から歩いてすぐの場所なので、最寄り駅は今までと同じ阪急六甲駅です。亀×2、インコ、猫、私の5人で皆さまをお待ちしております
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク