fc2ブログ

大晦日

2017.12.31.14:40

一か月という時間をこんなに長く感じたことは無いくらい、この12月は濃厚な月でした。
自分が動くと周りが動きだし廻って変わる。
当然のことですが、「動」の力をよくよく知りました。そして今は「静」に向けての日々。

こちらは新入りかまん。
食欲も増し、出るものもしっかり出て、安定してきてます。
20171231141043093.jpg

私の食事中は待ってましたと言わんばかりに横にぴったり。
このようにおててを繋いで食事を摂ります。起きてる間はくっつき虫

亀兄弟とちーちゃんより断然要求を受け入れてくれます。猫ってこんなに言うこと聞いてくれるのね!と驚いてます。今限定の猫かぶりかもしれませんが…

こちらはちゃま
2017123114111046e.jpg

うん十年生きてて初めて買ったテレビがお気に召してテレビっ子になってます。
もうちょっと離れて見た方がいいとは思うのですが。

おたまもちーちゃんも変わらず元気。
新居という船に乗って、新たな目的地に向かって漕ぎ始めている感覚です。(みんなに叱咤されながらの船頭です)

皆さま、良いお年をお迎えください。
いつも、いつもいつもありがとうございます。

CD RECONNECTION Season1.逢

2017.12.30.18:15

だいすきなピアニスト津田崇博さんの最新作が届きました。
今までの津田さんに関する記事はこちら

今回は邦楽のアルバムということでどんな作品になるか想像もつかなかったのですが、良いです。
はい。すばらしい。びっくり。さすがです。
邦楽を津田さんが奏でるとこんなに優しく温かくなるのですね

聴いていると心が和らいで穏やかになり、とげとげしていたものが形を変えてまん丸になるのです。それ以前に自分にとげとげがあることに気付かされびっくり。

心に寄り添って助けてくれる作品です。

すばらしい作品をありがとう
201712301753120ce.jpg

ようこそ、かまん

2017.12.27.13:06

猫の「かまん」が家族入りしました
20171227124734a18.jpg

ちょっとずつ岩津家に慣れていってね
20171227122834878.jpg

1歳4ヵ月ですが、私が5人目の同居人。よくぞうちを選んで来てくれました。
名前の「かまん」は、愛媛弁のかまん(構わん)から取りました。
愛媛の人の、「かまんよ」=anything is okという言葉がもともと大好きだったのですが、この子はこだわりがあまりない猫なので、ぴったりじゃない!と思い名付けました。
そして、愛媛県から来たということが後に判明しびっくり

うちに来るまでに波乱万丈でしたが、多くの人のリレーで今に至っていることに感謝です。
かまんに関わって下さった皆さまに、NNNに、ありがとうです。

かまんはこの家で一番いい場所、寝室の陽がよく当たるベッドが一番のお気に入り。
お布団かぶって出てきません。一日ぬくぬく寝ていてなんと羨ましいこと…

Merry Chirstmas

2017.12.25.12:19

Merry Chirstmas
2017122511302490c.jpg

おかねのこと

2017.12.22.15:51

今年一年で「これは間違いない!」と思ったことがあります。
それはおかねとは…です。

来週28日のおはなし会で皆さんにお伝えしようと思っています。
皆さんはおかねって何だと思われますか
おかねをよりよく知って一年を締めくくりましょう。

おはなし会のお申し込みはこちら(満席になりました)12月のスケジュール

『時は金なりってほんとでしょうか・・・』
2017122215411432a.jpg

屋移りしました

2017.12.21.16:31

今週始めに新居へ移りました。
室内が整うまでにもう少し時間がかかりそうですが、快適です

亀兄弟は引越し後すぐにのんびり日向ぼっこ。
ちーちゃんは「いいねいいね~」とすべてのお部屋を気に入ってくれて喜びのダンスを披露。
動物家族のことが何より気がかりだったので、ほっとしてます。
あとは私が片づけて馴染むだけ

前のめりのちーちゃんとお疲れ顔のわたし…
20171221140113874.jpg

ぼくちゃん便り

2017.12.13.20:33

年末からいわつ家の一員になるぼくちゃん
201712132017399bd.jpg

預かって頂いているお宅で大人猫たちにかわいがってもらい、学んでいます(たぶん…)
20171213201809c1d.jpg

ご飯の時はこうして誰かと強気な視線を送っています
201712132018461f3.jpg

二か月前にぼくちゃんを迎え入れることを決めたのですが、その日から毎日欠かすことなく僕ちゃん便りメールを送ってく下さいます。
会いに行っても写真を通してのコミュニケーションも淡々とそっけない返事ですが、いわつ家に来ると言うのです
思春期なのか反抗期なのかよくわかりませんが、亀兄弟とインコのお兄ちゃんたちとみんなで楽しみに待ってます。

東京3日間ありがとうございました

2017.12.08.11:34

半年ぶりの東京。
新たな出会い、再会、気づき、再確認… 笑いあり涙あり、実りある3日間をありがとうございました。

AC講座交流会ディナー
20171208081340e04.jpg

スペシャルゲストのピアニスト津田さん(後ろの男性) ズバリ過ぎるミニミニセッションを横で聞いてて肝を冷やしました(笑)
彼は人間のすべてをお見通しのピアニスト。特別にお願いしてして頂きましたが、普段はセッションはされません。はい、ピアニストですから
201712080813074cb.jpg

東京では初めてのはじまりのクラスを開催しました。緊張しましたが無事終わり 新しいことをするっていいですね。
クラスやその後の気づき、各々の旅での土産話をシェアするLINEグループを作りました。
参加ご希望の方はご連絡下さいね。
20171208090616fee.jpg

クラスに基本の柱はありますが、完成がなく変形・流動するので、クラスを進めながら付け足したり削ったり。皆さんの感想や質問疑問がありがたいです。
もちろんクラスそのものはその時、そのメンバーにとってのベストな内容になっています。
「これ必要だから伝えて」 「それは今回はいらない」 「ちょっとしんどいかもしれないけど伝えきって」等の目に見えない世界のサポーターさんからの指示も入ります。

次回の東京が楽しみです

帰宅するとこちらが届いていました。先日勝利したトラインの思い出です。
さあ、私もまた新たに進もう。とこの写真を見ていると思います。
20171208081220106.jpg

いつも、いつも皆さんありがとうございます。

お掃除

2017.12.03.16:25

インコと暮らし始めてから使ってる、シュロのホウキと紙のちりとり
2017120316003391d.jpg

鳥の種類にもよりますが、ほぼ毎日羽毛等の細かな羽が抜け舞い散ります。
そしてご飯もケージの外に飛び散ります。遊びでわざと放り投げることも多々あります…
日に何回か床掃除をするのですが、毎回掃除機を出すのが億劫なのと、何よりホウキは音が出ないので鳥が驚かない。
電気も必要なし。

紙のちりとりは静電気が起こらないのでちりとりに髪の毛等のゴミが貼りつきませんし、実際に掃除機よりホウキの方が早くお掃除が終わるのです。(私の場合)

「お掃除だけはするよね」と友人に言われます。だけって
私をよく知る人が家に来ると「きれいにしてる!」と驚かれることも。ゴミだらけかと思ってた、と言われたことも…
ふだんの行いや性格とのギャップがあるということでしょう。はい。

「ぼくの毛は細くて軽くて羽毛なみに舞いますよ。吸引力いいやつ買っといてね。」
201712031602419f2.jpg




プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク