fc2ブログ

近況あれこれ

2018.07.27.19:23

先日の犬猫勉強会にご参加された皆さん、暑い中お越し下さりありがとうございました。
外気も暑かったですが、勉強会も熱かったですね!
多くの情報を得たので、当日は頭がぱんぱんになりました。

隠された事実を多く知ることができ、録画をしていたこともあり、これを世間に流したら稲井先生は刺されるんじゃないですか!と本気で心配しましたが「大丈夫ですよ」と先生・・・  先生の身の危険を感じる内容でした 
まだ頭が整理できていないのですが、ゆっくりしっかりまとめてこれから会う皆さんにお伝えしていきたいと思います。

勉強会でもお話に出てきた先生が開発された「はるかさん」を弟が取り扱いすることになりました。
人間と動物の腸内環境を整える液体サプリメントです。10CCで1512円。一日1.2滴ですのでけっこうもちますね。
腸内環境がいかに大切か勉強会で学んだひとつです。腸の役目が正常でないと他の臓器や脳、口腔の疾患にも至る。
腸内で完全に栄養が吸収されれば大丈夫。
喉から手が出るほど欲しいとはこのことかとはるかさんのお話を聞きながら思いました

弟のサイトのこちらからご注文できます。
あまり数がないらしく、今回は来週火曜に15本入荷予定です。(既に予約が入っており残り10本のようです)

そして今回稲井先生にエッセンスPURITYの体への作用を見て頂きました。
元祖ピュリちゃんは、子宮・膀胱・胆のう・リンパ・脚。
去年、宮古島で母なる地球のエナジーを追加した宮古のピュリちゃんは、頭頂・胸・肺・脚。
地に足がつく点は共通していますが、見事に上半身と下半身に分かれていました。

元祖ピュリちゃんは体の循環、リンパの流れがよくなるそうです。婦人家系にも適しています。
宮古のピュリちゃんはストレス等で呼吸が浅くなっている、ハートが閉じがちの方に。
ピュリちゃんを水晶のお水に入れたりといろいろ試し、最適な状態でおわけできるよう試行錯誤しています。

最後に明日の東京でのAC講座は台風の影響で利用する空港が欠航対象になっており、悩みに悩みましたが延期と決めました。
延期を快く受け入れて下さり私の心配までして頂き、皆さんのお気持ち、ハートの温かさに涙しました。
延期の講座は少し先になってしまいますが、それまでさらに私自身進歩してまいります。

今日も、そしていつもありがとうございます

7月のスケジュール

2018.07.16.09:18

★7/1(日) AC鍛錬組お疲れさまランチ会(LINEグループ内でお申し込みください)

★7/4(水) 大人の遠足~神戸森林植物園~
アジサイ歌うしっとりきらきらしたこの時期の植物たちと過ごします。
植物をひとつ選んでいただき、その植物からあなたへのメッセージをもらいます。
園内植物たちからの参加者皆さんへのメッセージもお届けします。
森の賢者ニホンカモシカさんにも会いに行きましょう

集合:神戸森林植物園エントランス付近に10時15分 
   (北鈴蘭台駅より植物園行10時05分発の送迎バスが出ています)
   12時頃に遠足終了後お時間ある方は園内のカフェでランチをしましょう。
参加費:4000円(入園料・ランチ別)
定員:8名(残席4名)

★7/22(日)13時~15時頃(12:50オープン) ~宇宙人アミに学ぶ読書会~
アミからの愛の教えを学ぶ読書会です。
宇宙の法則を学び、愛されていることを実感して日々を歩みましょう。
書籍は読んでいても読んでいなくてもOKです。私が出会った宇宙のいろいろのお話もシェアします。
持ち物:書籍「アミ小さな宇宙人」、筆記用具
参加費:3500円
定員:7名(満席です

★7/25(水)犬猫の勉強会
リスレ、リバイブ等の研究開発者・稲井先生(養命研究所)をお招きし、FIP・エイズ・白血病・腎臓病・てんかん・口腔トラブル・ストラバイト・アレルギー等々の犬と猫の病気の原因を知り、自然なものを使った予防・対処方法を学ぶ勉強会です。
20年犬猫を研究された稲井先生から多くを学びましょう
上記以外の疾患のご相談がありましたらお申し込み時にお知らせください。

猫の会
10時30分~12時30分(10:30~11:30勉強会 11:30~12:30質疑応答・相談)
定員:9名(残席1名)

犬の会
14時~16時(14時~15時勉強会 15時~16時質疑応答・相談)
定員:9名(残席4名)

会場:六甲
参加費:5000円(相談料・サプリサンプル込)

★7/26(木)13時~16時(12:50オープン) ~内なる神さまと繋がるワーク~
自分の中の神聖な部分と繋がる楽しい勉強会です。
人も神さまと同じエネルギーを持ち合わせています。それを知り、日々の暮らしに活かしましょう。

持ち物:ご自身の顔がはっきりと写った写真(プリントしたもの、スマホ内どちらでもOK)、筆記用具
参加費:5000円
定員:6名(残席1名)

★7/28(土)AC講座~新宿~
場所:新宿(お申し込み後にお知らせします)
時間: 13:45~17:45(13:40オープン) 
受講料:33000円(諸経費込)
定員:8名(満席です) 
持ち物はHPをご覧ください。
※この日のセッション枠は満席ですm(__)m 

ご予約・お問い合わせはこちらまで

シシガミサマ!?
かもしか
神戸森林植物園サイトより

8月のスケジュール

2018.07.16.09:18

★8/5(日)12時~15時 おはなし会
場所:六甲・山麓カフェさん
参加費:4000円(ランチ込) ※前日よりキャンセル料金頂きます
定員:10名(満席です
融合の月、9月に向けてのお話です。宇宙、神さまの愛・エネルギーを100%受け取る方法もお伝えします。
どなたでもご気軽にご参加ください

★8/15(水)12時~16時(11:50オープン)
六甲にてアニマルコミュニケーション講座 
定員:8名(満席です

★8/24(金) 13時~15時 感謝の瞑想会~平和の誓いと祈り~ (12:50オープン)
今までの感謝の瞑想についてはこちら  感謝と共にすべてとの繋がり・命を再確認します
場所:六甲
参加費:3000円
定員:7名(満席です

★8/31(金)新宿 はじまりのクラス
時間:15時~18時頃(14:55オープン)
場所:新宿(お申し込み後にお知らせします)
定員:8名(満席です
受講料:25000円(諸経費込) 再受講・15000円
持ち物はHPをご覧ください。 
※この日のセッション枠は満席ですm(__)m 

ご予約・お問い合わせはこちらまで

3000613i.jpg

ヤスミンの避妊手術

2018.07.10.16:57

7/9にヤスミンの避妊手術、無事終了しました。
ヤスミンは手術をしなければならい、避けて通れないことはわかってはいましたが、私の手術に対する不安がそのまま伝わってしまい不安になっていました。

「大丈夫よ。安心して。」と言っている私がぶるぶる震えていたら安心なんてできませんよね
震えてはいませんでしたが、痛みや負担を思うとどうしても100%の笑顔で「大丈夫よ」とは言えませんでした。

心の師である神の手先生に私がヤスミンにできることは何でしょう?と相談したところ、
「あなたが心穏やかであること。いつも言ってるやろ。心は常に平坦でって。」
そして、「考えてみ。お母さんが不安でしょうがなかったら子供はどう思う?」とも言われました。

よくよくわかる例えでした。
私自身が子供だったらと想像してはっとしました。
お母さんが痛い怖いと泣く子供を、母性の包容力と優しい笑顔で「大丈夫、大丈夫」と抱きしめると痛みは緩和されます。
お母さんに言われる「痛いの痛いの飛んでいけ~」と一緒ですね。

話に納得でき、頭と心がすっきり晴れると、
「これであなたの愛棒は安心しますね。あなたも勉強になったね。」とやさしい笑顔の神の手先生。

完全にすべてを受け入れて大丈夫と思え、心からの笑顔で手術当日は送り迎えができました。術後もとても穏やかに時が流れています。

一歩成長できました。
神の手先生、ヤスミン、ありがとうございます。
応援とアドバイスを下さった多くの皆さんに感謝しております

ヤスミンが病院にいる間、迎えた頃の甘えん坊の男の子に戻ったカマン
20180710165121bfd.jpg

7/25犬猫勉強会

2018.07.07.15:18

7/25(水)は待ちに待った犬猫の勉強会です

多くの人と動物の健康に貢献されている稲井先生(養命研究所)。
こちらのブログでも何度もご紹介していますが、リスレ4次元水等の研究開発をされた先生です。

世界中を飛び回るひっぱりだこの稲井先生。ようやくお越し頂けることになりました
FIP・エイズ・白血病・腎臓病・てんかん・口腔トラブル・ストラバイト・アレルギー等々の犬と猫の病気の原因を知り、自然由来のものを使った予防・対処方法を学ぶ勉強会。
(これ以外の疾患のご相談がありましたらお申し込み時にお知らせください)

猫の会  10時30分~12時30分(10:30~11:30勉強会 11:30~12:30質疑応答・相談)
犬の会  14時~16時(14時~15時勉強会 15時~16時質疑応答・相談)
会場:六甲 参加費:5000円(相談料・サプリサンプル込)

猫の会は満席でキャンセル待ちの状態ですが犬の会はまだ余裕がありますので、この機会をお見逃しありませんように
お申し込みはこちら

レメディの販売しておりませんが、あなたの動物家族に合ったレメディをオーリングテストで判断することも可能ですので希望される方は私まで事前にご連絡下さい。(稲井先生とは関係ありません)
勉強会中に私がテストしますのでプリントしたお写真を必ずお持ちください。
オーリングについてはこちら→

ヤスミンとカマンも稲井先生にお世話になってます
2018070715154649b.jpg

お馬の命

2018.07.05.11:18

お友だちである馬たちにいろいろな変化があり、いつも寄り添い助けてくれたオグリキャップに報告していると、お馬界(馬の魂の世界)でこの世に生まれてくる前の姿が見えました。

一頭一頭が仲間たちから大切に、それはもう愛され愛し合い過ごしています。
その光景に胸がいっぱいになっていると、
「そう、君たち人間と同じようにひとりひとり大切にされている。わたしたち馬の命は無限の泉のように湧くわけではなく、大切な大切なひとつの命なんだ。」とオグリさん。

胸の奥深くにまっすぐ届く、そして人間として耳が痛くもある言葉です。

競走馬たちはその走る姿で人間に光を見出してもらうお役目を持っています。
すべての人にそれが届くわけではなく果てしないようにも思えますが、
「私たちにはそれしかできないんだ」とオグリさん。

他の動物や人が関わるギャンブルでは決してできえない馬たちの役目。
馬の生命に感謝して、そして私もその姿に光をみて自分の一生を全うしようと再確認できた出来事でした。

20180705111524a1b.jpg

オーリングを活用する

2018.07.03.10:25

レメディを選ぶ際にふと、オーリングを使ってみましょう!と思い立ち、まず私の体について試してみるとうまくいったので、それ以来活用しています。
指ひとつでこんなに簡単で正確にできるなんておどろきです
開発された方に感謝

ヤスミンはクレマチスとオーク。カマンはクラブアップルとオリーブ。
クレマチスはあちらの世界と繋がりやすくそれが実生活において負担になる時にいいそうで、納得。
彼女はあちこちと交信してますから。
オークははっきりと使命があってがんばりすぎてる時に。
これもまさにヤスミンです。迎えた当初、私がんばる!迎えてくれたことに恩返しする!とかなりがんばってへとへとになってしまい、話し合った思い出があります。そして今もその傾向があります。無意識にがんばってしまうのでしょう。

カマンのクラブアップルは繊細でいろいろな影響を受けてしまう時に。オリーブは体力的な疲れ。こちらもまさにその通り。
カマンを見ていると、繊細な故に心身に影響受けすぎてちょっと生きづらそう。
この2つは私にも必要と出たので使っています。ん?カマンと似てる?

ヤスミンは来週いよいよ避妊手術があるので、それについてもオーリングをしてみました。
本当に必要か、無事に終わるか。両方イエスと出ました。

が、当の本人は「イヤ!!」と手術を拒否。
いやに決まってます。わかってます。行く行く~♪手術する~♪ハッピー♪なんて動物も人間もいませんからね。
ひとつの臓器を取り除くことがどんなに体に負担を掛けるか。しかもそれは女性の象徴。
さかりの時の心身の負担、将来の病気、麻酔の負担、どれかにオーリングが反応したのでしょう。

私の心が大丈夫なら、どんなことも大丈夫。と共に暮す動物に対しての私の考えです。
拒否する気持ちと彼女が抱く手術の不安と負担を私が受け入れること。
手術当日までにぜんぶ私のものとして受け入れる。と決めて進んでいます。

まずは手術を受け入れてもらう話し合いをしなければ・・・

20180630104214b8c.jpg

AC鍛錬組お疲れさまランチ会

2018.07.02.10:55

昨日はAC鍛錬組のお疲れさまランチ会でした。
大好きな神戸のレストランで開催。この眺めと雰囲気とサービスとお料理は他にありません。
20180702102958f10.jpg

ホテルロビーで
201807021031444f9.jpg

3ヵ月間、50名を超す鍛錬組はとことん自分と向き合いました。
素直に、真摯に、純粋に向き合って頂いて本当にありがとうございました。
3ヵ月の課題は一生繰り返していける内容になっています。
自分の道は自分の中にしかありません。迷ったり揺れたらぜひ課題を思い返してみて下さい
自分に帰ってこれるはずです。

またこういう会でその後のいろいろをシェアできたらうれしいです。
それまでそれぞれの道を満喫しましょうね

ステキな隠し撮りしてもらいました
201807021026041cf.jpg
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク