fc2ブログ

今日のせおりつひめ様遠足

2019.11.28.21:18

今日は六甲山の守り神・せおりつひめ様に会いに行ってきました。
時折吹雪きに遭い、あまりの寒さに耳がちぎれそうになりながらも和気あいあいと楽しい一日となりました。参加者の皆さん、ありがとうございました。

20191128191021b4f.jpg

個々のメッセージは私にとっても心深くに染み渡りなるほど!と勉強になる御言葉の数々。
皆さんへのメッセージは、「天高く舞え。地深く着け。」でした。
ふわり軽やかに風と一体になって舞い、ふんわりやわらか、でもしっかりと底に着地というイメージが見えました。舞いを心から楽しんでおられる美しく輝く姫様のお姿が印象的でした。
20191128190821430.jpg

次回の遠足は12月22日の高野山。
こちらも寒さで耳がちぎれそうになるかもしれませんが、寒くあればあるほど高野山は美しいのでお楽しみに☆

Tタッチ習いに行ってきました

2019.11.27.19:36

2週に渡り、横浜のおくだ動物病院テリントンTタッチというタッチセラピーのお勉強会に行ってきました。
1週目はおくだ動物病院のおくだひろこ先生が講師、2週目はアメリカよりデビー・ポッツ先生。今回は猫に特化したTタッチでした。

Tタッチとは、「テリントンTタッチは1970年代に、アメリカの世界的に有名な馬のトレーナーであるリンダ・テリントン・ジョーンズによって考え出されました。テリントンTタッチは、人を含めたあらゆる動物の身体と心と思考の健やかさを促進し、日々の生活を穏やかにすることができる方法で、それぞれの“現在”に合わせて、ベストな方法で心身のバランスを整えていきます。動物たちが自信をもって行動し、ストレスの軽減や自然治癒力を高めるなど、健康面に良い影響を与えます。」~HPより抜粋~

Tタッチはマッサージではなく、規則的な動きを繰り返すタッチセラピーです。
おくだ先生とデビー先生の人情味溢れるお人柄と動物への愛と敬意に触れ、胸を打たれたお勉強会でした。
資格取得となると手技は細かく覚えないといけないとは思いますが、基本的に手技ではなく思いが大事という考え方にも共感。勉強会では手技よりもその思いを教えて頂いたような印象です。

講師をされるお二人なので当然かもしれませんが、動物たちの生き方・命についてすべてを知っておられるのではないかと感動しました。そして私はまだまだ改善の余地があると反省もしましたが、と同時にもっともっと彼らと仲良くなれるという希望を感じました。

以下は印象的だった言葉
☆今ここにあることを思い出すと過去等あらゆるところに繋がる。大地と繋がると今ここにいるのは自分なんだと自覚できる。
☆してあげるのではなく共同作業。エネルギー交換。
☆Tタッチは会話
☆こうなってほしくないではなく、こうなってほしいという思い
☆思いを手放す、結果を求めない、体に任せる。

Tタッチは「今ここに在る」ことを思い出すタッチ。
動物たちも病気や怪我、心的なショック等にあると「今」から離れるので心と細胞に今を思い出してもらうのだそうです。常に今ここにいることの大切さ。
今ある現状を見ず、「変えたい」と思いながら接するのはここにはいない。
先を考えていると相手に伝わり捨てられたような気持ちになる。

これは経験ありなのでよ~くわかります。
エステやマッサージ、美容院で体や髪に触れてもらっている時は敏感に施術者の思いを感じるので、時間のことを気にしていたり上の空だったりすると大切にされていないように感じ悲しく残念な気持ちになりリラックスとは程遠い状態です。

お勉強会は自分を省み新たな発見の場となり、どんな病気や症状に対しても「大丈夫よ!」と大きく温かい笑顔を向けられるおくだ先生の大ファンになりました

20191127201116ad3.jpg

聖なる時

2019.11.26.22:35

内なる自分の真の部分(神・愛)と一つになる時間。
本来の自分の声に耳を澄ます時間。
それは人それぞれいろいろな方法がありますが、「祈り」もそのひとつ。 →

20191126223415011.jpg

アニマルコミュニケーションの醍醐味

2019.11.21.20:50

アニマルコミュニケーションの最もすばらしい所は、真の愛を実際に感じられることかもしれない。
より神様に近い愛。日常ではなかなか触れることのない真の愛。
アニマルコミュニケーション講座でお話を通してそれに触れ、想像をはるかに超える動物達から私達への愛を知り、衝撃を受ける方もおられる。

これはアニマルコミュニケーションの醍醐味。
アニマルコミュニケーションをしている当人にしか感じることのできない思い。体感、体験、実感。

例えば動物からの「ありがとう」という一言。
受け取るのは単なる言葉ではなくエネルギーなので、その「ありがとう」の一言に様々な思いや過去、今、未来、色、香り等限りないいろいろが詰まっている。1次元から多次元が繰り広げられるような感じか。。
コミュニケーターはその様々な思いを持っている・知っている言語を駆使し、受け取った思いを込め言葉にして表現しクライアントさんにお伝えするが、コミュニケーターが受け取った100パーセントそのままを伝えることは不可能に近いかもしれない。

が、自分自身でアニマルコミュニケーションができればそれを100パーセント受け取り、共感できる。
アニマルコミュニケーションが広まれば目の前の世界は色が変わり愛の世界に生きていることを実感できるのではないかと思う。

アニマルコミュニケーション講座で動物の愛に触れ、はじまりのクラスで自分自身の愛に触れ、ヒーリング講座で地球家族と神様の愛に触れる。

受講お待ちしております♡
20191121204756c5f.jpg

ヒーリング講座の受講資格をなしにしました

2019.11.18.14:42

11月15日は東京で初めてのヒーリング講座でした。
受講された皆さん、ありがとうございました。

ご覧の通り、和やかでアットホームな時間となりました(こちらはランチタイムです)
20191118141810204.jpg

自分ヒーリング、他者ヒーリングでまるで湯上りのようなほかほかな笑顔が印象的でした。
受ける前は果たして自分にヒーリングなんてできるのか、ハードル高く感じられた方もおられましたが、こんなにシンプルでやさしく誰にでもできるなんて、と嬉しい感想を頂きました。
今回はAC講座、はじまりのクラスを受講された方のみが参加されましたが、他に比べ一番シンプルとの感想も。
ヒーリングのエネルギーを確かに感じ、使い方(とでも言いましょうか)を得て帰られました。

源のエネルギーを受け取るヒーリング。源は神であり愛。愛はこの世の真理で全てです。
愛にむずかしさも制限も存在しません。ヒーリングはどなたでもできるのです。

みんなに受けてほしい等の感想も頂いたこともあり、受講資格を設けていましたがそれを無くすことにしました。
どなたにも受けていただけます。ご興味ある方はどしどし受講申し込みお待ちしております。

次回の東京でのヒーリングクラスは2月です。
AC講座・はじまりのクラス・ヒーリング講座の合同フォローアップ、瞑想会等も予定しております。

たーさんの恋

2019.11.13.15:02

先月行った、たーさんという茶トラの猫さんとのセッションをひよこの親方が載せて下さいました→こちら

たーさんはセッション中、何度も何度もKさんに「ぼくを愛して」と言いました。
ぼくを愛してほしい、ぼくも愛してる。
ぼくは君の一部だ、永遠に。
旅立ちの時はすぐそこ。怖がらないでほしい。ぼくを愛してほしい。
こんな姿になってごめん。でも愛してるんだ…


病気も闘病もすべてひっくるめて愛してほしいと望むたーさん。
良い時も悪い時もどんな姿どんな時もたーさんなのです。きっと良い悪いはないのでしょう。
良い悪いは私たちが決めているだけで、動物たちにとってはすべて同じ。その子自身のすべてです。

たーさんは言いました。
天国は思ってる以上に近いよ。すぐそこにあるんだ。君もいるよ。

そう、この世は天国でもあるのです。自分自身の気持ち一つでどこでも天国になりますね。もちろん地獄にも。

Kさんへのメッセージを受け取った後、たーさんと手を繋いで寝転がっていろいろお話をしました。
ぼくね、彼女のこと大好きだったんだ。好きで好きで近づきたくてね。
彼女とずっと一緒にいたいと思った。会えた時は嬉しくてね。
一緒に暮らしてると、こんな面もあるんだ、あんな面もあるんだって新鮮で楽しかったよ。


とたーさんは回顧しお空を見ながら優しい笑顔で話してくれました。
たーさんはKさんに恋してるんだね。今も変わらずぞっこんなんだね。
会いたくて会いたくて叶った今生の二人の奇跡のような時間。たーさんには喜びしかありません。

たーさんが帰天したとKさんからご連絡を頂き、私もお空に向かって大きく手を振りありがとうと伝えると、
天国のふんわり優しい雰囲気のとある場所で、黄色い小花があちこちに咲く原っぱをくんくんしながら探検しているたーさんが見えました。

いつもいつも思います。
動物たちには愛しかありません。愛しかないからこんなに強く美しいのでしょう。

たーさん、ありがとう。またね!
20191113145452099.jpg
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク