fc2ブログ

ほんとの私との再会

2022.04.29.10:42

最近は愛猫人物化の絵のおかげで、猫達の様子も変わりました!私の接し方も変わりました!
なんでもない一瞬に幸せをしみじみ感じます。
そして、私自身の子供の頃の感覚をすごく思い出すようになりました。私も幼児化しています 笑
純粋でシンプルで良いじゃないかなぁという感覚です。やっぱり岩津さんの絵は不思議で素敵です。鏡かも?
みんなも描いてもらえばいいのにぃ~」と幼児化した私が叫んでいます笑


こんなに嬉しい動物家族人物化の感想を頂きました
幼児化は本当の自分化なのだと思います。
ブレがなくなりより魂との一致。一致すると楽なんです。
でもきっと多くの方が思考でそれを押さえつけたり、頑丈な鎧かぶとを魂に着せたり… 私も完全一致はまだまだしていません

周りの世界は自分の内面の現れなので動物家族の様子が変わったと言うことは、飼い主さんが進化された証です。
自分自身の忘れていたり所や隠していた部分との再会なのではないでしょうか。
私たちが見えている世界は自分の内面の現れなので、世界は一瞬で私自身の気持ち一つで変わるのです

魂はシンプルそのもの。
動物達も自然界もシンプルそのもの。
深刻とは正反対の世界。
私は深刻になると、彼らから離れて行ってるよ!と自分に警告を出します

大事なのは「変わらなくていい」ということ。変わるのではなくて思い出す、探し出すのです。外を見て変化を求めるのではなく、自分の内側を探してみて下さい。そこには果てしなく続く自分の進化の道、自分との再会が待っています。
本当の自分、魂の自分はびっくるする位光ってますよ 光り過ぎて見えないレベルです
今回の感想を頂いた方が本当の自分自身と再会するきっかけは、ありがたいことに人物化の絵でしたが、きっかけはどなたにもありとあらゆる形であちこちに存在しています。ご自身で興味のあることやピンときたことは迷わず掴むと誘導してくれるはずです

そうそう!話は変わりますが、5月3日に医師の吉岡秀人さんの最期の講義が再放送されます。
動物と暮らす方にお勧めのお話です。「結局は自分」というはじまりのクラスでもお話している、宇宙の真理に基づいた内容です。
とにかく素晴らしい吉岡医師の講義ですのでピンと来た方はぜひご覧下さい

人生をみんなで楽しむセッションの感想③

2022.04.22.15:57

Sさんよりセッション3か月経過の近況を頂きました。

12月29日にJoy sessionをして頂き、「魂」が喜ぶように「動く」ことを心がけました。
だからと言って急に何もかも「薔薇色」になるわけではもちろんないのですが、1ヶ月後にはびっくりするようなオファーがありました。この20年間、そんな依頼はまったくなかったのに、急に立て続けに依頼がやって来たことにびっくりしていますが、それがずっと私がやりたかったことだったことを思い出したのです。ずっとやりたかったのに「私には、とても無理」と20年前にも断っていたのでした。
そして2月になって、些細なことが原因でめちゃくちゃ頭にくるような事があったのですが、こんな思いをしてまでどうして仕事を続けているんだろう?魂だって「つまんない」って言ってたし…。「あぁ、私って可哀そう…」って思っていたら涙が止まらなくなって、「こんな風に昔(働き始めた20代後半)も泣いていたなぁ」と思い出していたら、ふと「あぁ、私はずっとこれがしたかったんだ」ということに気づいたのでした。

「自信の無い自分を克服したい」。
いつも「自分には無理、できない」と逃げていた私。でも本当は、やりたかった。やってみたかった。でも勇気がなくて、怖くて、怖くて逃げだしていた。旦那と出会って、一緒に仕事を始めてから旦那を隠れ蓑にして恐怖や自信のなさに蓋をしてしまったのでした。そして、そのことを自分でもすっかり忘れていました。
そのことを思い出したのです。20代の頃できなかったことを今やる時。と思ったとき、Joy sessionを受けたのは、まるで未来の私が「今、これやっておいて」って指示を出しているような感覚になりました。次から次へとやって来ることがすべてそんな風に感じるのです。まだまだ何かを達成したわけではないのですが、魂が望む、自信のない私を克服することにチャレンジしている日々に、「きっとできる」とワクワクしています。そしてその先に何かがあるような感覚も。
いろんなことが私が創り上げてしまった妄想、鎧、仮面でした。誰もそんなこと言ってないのに、「絶対無理」って決めていました。その妄想、鎧、仮面を一つ、一つ外すときだと思っています。Joy sessionから3ヶ月経ちましたが、やっとスタート地点に立った感じです。


様々な理由から気持ちの停滞や自分でしていた制限の解除や設定変更を一つでも行うと、未来の自分とより仲良くなれます。
本来は未来の自分とも過去の自分ともツーツーのはずなのです。
と言うのも、時は流れているとよく言いますが、今すべてが同時に「ある」ような状態です。手を伸ばせば過去にも未来にも届くのです。
実は時は流れていないという宇宙の不思議。 なので「今」が変わると過去も未来も変わるのです。
人の力は強大です。思い一つで誰にも外せない仮面も付けられるし、逆に簡単にそんな鎧も脱げるし、今も未来も過去も全て変えられる。自由なのです。
自由には責任が伴うとよく言いますが、自由は自由そのものなので責任という「なさねばならないこと」や「制限」は伴いません。ひたすらどこまでも自由です。

Sさんが心の中で置き去りにしていたこと、隠していたこと、そんな自分を許すチャンスが今やってきたのですね。後悔ほど辛いことはありませんから。
人がいろいろなことから解放されたり自分で自分を許す許可が出せ羽ばたいている姿は、私も自分を許していいんだ、自分って許せるんだ、私も夢を持っていいんだ、私も羽ばたけるんだ、進化できるんだ、と多くの人の希望になるのではないでしょうか。
心から自由に生きる姿ってそれくらい影響力が大きく、真の意味で人の役に立つことなのかもしれませんね。

Sさんが安心して自由に世界中を羽ばたき世界中の人と家族のように接しておられる姿が目に浮かびます。そんな姿が見れたり感じれることで私も幸せになれます。人の幸せは私の幸せ、みんなの幸せですね。
次回Sさんとお会いできる日が楽しみです

美しい魂の玉

2022.04.21.11:26

先日のヒーリングはとても印象的でした。

脚の手術をするわんこの手術時間に合わせてのヒーリング。
獣医師さんに安心して身を任せている姿が見えたと思ったら、水晶玉のようなわんこの魂の玉が見えたのです。
ダイアモンドの様な透明度と輝き、玉の中はお花や蝶や見たことのない何やら美しいものがありとにかく美しく楽しそう!
楽しい・嬉しい・幸せ・豊か・平和が詰まっている玉でした。

あまりの美しさと喜びに全身が浄化されるように涙が溢れ、こんな魂を持つわんこはただ存在することで周りに歓びが波及し世界の平和に貢献していて、これこそが正に動物たちがいつも私に教えてくれることなのねと感動しました。

ヒーリングはその玉に手を当ててしたのですが、私が一人手を当てていると、天使や妖精の様な子供たちが集まって来て玉をのぞき込み、うわあ!と感嘆しにっこにこの笑顔。子供たちも玉に手を当てだしたのですが、いつの間にかみんな手を繋いで輪になってぐるぐる回り遊ぶように笑顔で舞っていました。その姿は平和の象徴そのもの。
ヒーリングさせてもらった私たちもわんこの魂の玉に癒され、最高の癒し時間となりました。
術後わんこは無事に麻酔から目が覚め、後日退院されたそうです。

ただ自分として自分らしく居るだけでいい、存在意味の原点を見せてもらったわんこのヒーリングでした。
10158002268.jpg

動物家族人物化☆ナルちゃんの場合 

2022.04.18.12:48

20220415211129e8a.jpg

20220415210958ee6.jpg

本日ナルちゃんの絵が届きました。
丁寧に描いて頂いてありがとうございます。
私を待つ、まだ出会う前のナルちゃんを描いて頂いてありがとうございます。会いたくても会えないナルちゃんに、まさか会えるとは思っていませんでした。
足元はインスタのストーリーに上げていただけましたね。見た時、にんげんの足なのに「ナルちゃんだ!」とすぐ分かりました。あの足、まさにナルちゃんです。
オレンジの柄にも驚きました。私のナルちゃんのイメージがまさにオレンジ色でした。やっぱりナルちゃんってオレンジなんだなぁと嬉しくなりました。
一番驚いたのは、足も手も、肩幅も目も鼻も全部ナルちゃんなのに、完成した絵は私のこどもの頃にそっくりでナルちゃんと私が合わさっちゃったみたいになっていることです。あれ、私の絵も頼んだっけ?って感じです。

ナルちゃんは劣悪な環境で約2年育ち「にんげんなんて」って思ってもおかしくないのに、再びにんげんを信じてくれて心閉ざすことなく、ある時は甘えてみたりある時は温かく私を包んでくれたり、ねこでありながら懐の深さに私はとても尊敬しています。
そんなナルちゃんと私がこんなかたちでそっくりだったことが分かってとても嬉しいし、私もナルちゃんみたいになれるのかもと幸せな気持ちになりました。
描いて頂いた絵はこの後ゆっくりどんな額が合うか考えて、きれいに額装して飾りたいと思います。
ナルちゃんと私の絵を描いて頂いてありがとうございました。


202204152109348d7.jpg

動物家族人物化は、様々な年齢様々なポーズのお写真を送って頂き、お写真を見ながら感じ取りイメージが固まります。
ナルちゃんの場合は新しい家族を待つ姿がポッと浮かび上がり、そのまま絵にしました。

今のところオーダー頂いた全ては、表情やポーズ、髪型やお洋服、色彩は私が考えることは皆無。写真を見ながらイメージが浮かんだ時には完成した姿が目の前に表れます。
「はい、これが私だからよろしくね」というように

お洋服はぼんやりと雰囲気で見えることもあるので、その時は見えた雰囲気や色の子供服を検索すると必ずこれだ!というものに出会えます。普段、子供服を探すことがないのでとても新鮮で、子供服って世界中かわいいもので溢れてるんですね。

ナルちゃんの飼い主さんの子供の頃そっくりというのには驚きました。そんなことってあるんですね!不思議…
ナルちゃんのオーダーとご縁をありがとうございました

魂修復Drop Drawing 数量限定でオーダー再開します

2022.04.13.15:56

本日より魂修復Drop Drawingを期間限定でオーダー再開します。
DROP DRAWINGの詳細はこちら
20220411152640cc5.jpg

今回は4個限定ですが木製のDROPを制作します。
こちらは絵のキャンバスに使っているものと同じで、フードボウル制作時に余る木材を譲って頂いた円形の板です。
円形にくぼみがあるので自立し、木ですのでフックを付けたり(穴を開けてもDROPの効果は変わりません)ミニイーゼルに立てかけたりも良いかもしれません。
ささくれ立った箇所はやすりをかけていますが十分でない場合がありますのと、側面や裏面の白い部分に傷がある場合もありますのでご了承下さい。制作時に側面もコーティングをします。

インスタに木製の動画を載せています→
20220411152632d29.jpg

20220411152649111.jpg

DROP変身を待つ4体の木
20220411154459fe6.jpg

木製サイズ 
小・直径約13cm、厚み約2.5㎝ 18000円完売です。ありがとうございます。
大・直径約16.2cm、厚み約2.5㎝ 20000円(残り1個)

コットンペーパー版DROPのサイズと料金
はがきサイズ(14.8㎝×10.0㎝) 18000円
SMサイズ(22.7㎝×15.8㎝) 28000円
F4サイズ((33.3㎝×24.1㎝) 48000円
全てのサイズは消費税・送料込です。

お一人様当たりのオーダー数量制限はありません。
オーダー受付期間は今月末までですが、お申し込みが多くなった場合は途中で締め切りとさせて頂きますm(__)m

お申し込みはこちらからお願いします。DROPのメニューが無いので「その他」をお選びになって下さい。
皆さまのオーダーを楽しみにお待ちしております

動物家族人物化☆アムちゃんぺムちゃん姉妹の場合

2022.04.09.12:16

絵がお手元に届き嬉しいご感想を頂きました

この度は、素敵な絵をありがとうございます。
日に日に、見るたびに「絵」が(うちの子達も!)どんどんかわいくなっていってます!どういうことでしょうか? 笑 こんな素敵な絵を独占しているのがもったいないぐらいです。
岩津さんの絵は、先代猫みーこの「本当の色、本当の声」のときから、私自身が軽やかに解放され、絵の飾ってある空間、リビング全体が「守られている」ような感覚がしています。「そろそろちゃんと生きているこの子達と楽しんで」と言われているような感じがして、「本当の声、本当の色」のオーダー募集を待っていました。オーダー終了は残念でしたが、こうやって手元に素敵な絵が届いたら、この子達にはこっちが合っていた!と確信しています。

ほんとの色ほんとの声drawingの天国在住みーこちゃん
20210713132819016.jpg

岩津さんがあそびんくんをモデルに描き始めたときからこのシリーズ、大好きでした。可愛らしい絵と岩津さんの短い文章。たった一枚の絵、短い文章から物語が溢れていました。「この後どうなるんだろう」というワクワクをいつも感じていました。

生後1ヶ月で我が家にやって来たうちの子。2匹でお外をさまよって、見知らぬ人間のお家にやって来たのは、きっと不安だったことでしょう。でも、黒猫のママンがもっと長く仔猫たちと一緒にいたら、もっと野生を残して、人間と暮らすにはもっともっと時間がかかったかもしれません。そんなことを思う時、必要最低限なことを教えて、さっと手放したママンに「絶妙なタイミングで連れて来てくれてどうもありがとう」と感謝していました。絵の中で2匹が一緒なら安心かなぁという私の勝手な思い込みからお願いしたオーダーでしたが、なんと、なんとママンまで!うちの子達は、これでずっと安心ですね。

20220405135903fbf.jpg

岩津さんの描いてくれたうちの子、めちゃくちゃ可愛くて、可愛くて。何もかも愛おしいです。
「バックはこのまま(無地のまま)です。これ以上描くと可愛くなりすぎるので」という説明があったときは、ちょっとガッカリしましたが、原画を前にすると、白いコットンペーパーのポコポコすら「可愛い」のです!絵全体に「可愛い」の粉がふりまかれているような…。見れば見るほど「そうそうこんな感じ」と思います。ペムが青いコンサバな服、制服のような服を着ているのも意外でしたし、アムがマゼンタのひらひらワンピースを着ているの意外でしたが、アムはやっぱり「あんな子」なのです。そして、手を繋いでいる二人!完璧です。見ている方向が違っても繋がれている手、それだけで、キュンキュンします。毎日見ているとどんどん「この2匹は、この表情、この色の服、このポーズ以外考えられない」と思えるぐらい完璧な構図です。そして、日に日に「ドヤ感」を増すママン。「ね?」って言われています。原画から優しさと愛がだだもれです。

20220409115024b8b.jpg

 アムは、ママンの話をすると嬉しそうです。ママンの話をするようになって、毛布で「フミフミ」するようになりました(それまではしなかったのです!)。ペムはママンの話には無関心です。いつも「可愛い、可愛い。美人だね。」と言っていたですが、「ペムはママン譲りの強い猫だね」と話しかけたら、「そうよ!」と嬉しそうな反応をしました。てっきり猫は、女の子は「可愛い」と言われたい生き物だと思っていましたが、ペムは「強い子」というのが誉め言葉のようでした。
岩津さんの描いてくれた絵を見ていると、やっぱり物語が浮かんできます。たぶん、「幸せの魔法の粉」が振り撒かれているようです。


嬉し涙が溢れる感想、本当にありがとうございます。
見る度にかわいくなるということは絵が成長してるのかもしれません
ママンのドヤ感は私も見る度にそう感じました。 アムちゃんのふみふみ!自慢のママンずっとずっと大切なママンなのだと思います
紙質のぽこぽこ、そこを分かって頂いて最高に嬉しいです!!!
ぽこぽこ含めての絵なんです。そこに惹かれてその紙にしたので密かにぽこぽこのかわいさを分かってほしいといつも思って描いていました笑 絵とポコポコの紙質と額装を含めひとつの作品と考えていつも仕上げています。なので背景はあったりなかったりその時々で違います。紙を触って頂くとコットンのやわらかい厚みと温かさも感じるかと思います。触れると力が抜け安心する優しいママンの様な紙なんですよ。幸せの魔法の粉はきっと絵がある限り永遠に粉が出続けるのだと思います。

オーダー頂いてから様々な角度や年齢のお写真を送って頂くのですが、見ているとその動物の思いや覚悟、動物と飼い主さんの絆と歴史を感じ、毎回涙ぐみながら制作しています。絵に何回かわいいねと話しかけることか!完成に近づけば近づくほど愛しさが溢れ手放したくない独占エゴやかわいすぎて皆に見てほしい思いが芽生えたりもしていますが、絵が早く帰宅したがっているのもわかるのでしつこい程さよならの挨拶をしてお送りしています。(私の念は入っていないのでご安心くださいw)
皆に愛されかわいがられる絵、成長するのも頷けます愛される絵を制作できることが本当に嬉しいです
オーダーを頂いた皆さま、心より感謝申し上げます

動物家族人物化DRAWING

2022.04.05.14:56

BASE SHOPでオーダー受付中の動物家族人物化(幼児化)drawing、嬉しくありがたい感想を頂いています。本当にありがとうございます
ほんとの色ほんとの声drawingは私が見えたその子の世界を描いていましたが、人物化drawingは私が感じたイメージで描いています。

自分で描いていてとても不思議なのですが、完成した絵から何とも言えないオーラ?生命エネルギー?誘う何かを感じるのです… 絵から魔法の煙が出ていてその煙を吸うとあっちに行ってしまうような。。
絵を見ているとその子の命に繋がりその子の本当の世界に入っていくような感覚です。なぜこのような絵になるか分かりませんが、今のところ毎回そんな不思議な絵に仕上がっています。

先日絵を受け取った方から、岩津さんの絵は不思議、あの子の魂と繋がる入口のように感じるとメッセージを頂きました。
まさにそうなんです私が感じていた絵が世界の入口になっている感覚と同じ!原画ならではの不思議。

20220405135845b3b.jpg

202204051455049b6.jpg

2022040513591977d.jpg

202204051359358ae.jpg

20220405135903fbf.jpg

全ての原画を並べたらいったいどんな世界になるのか、怖いけど見てみたい…

今まで描いた絵はインスタグラムにpostしています。
オーダーはこちらからお願いします。絵について質問等ありましたらお気軽にメッセージ下さいね
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク