fc2ブログ

聖マリア大聖堂遠足ありがとうございました

2022.06.20.16:45

昨日は待ちに待った聖マリア大聖堂遠足でした
20220620123744baa.jpg

やっぱりみんなで会って表情を見て声を聞いて笑い合って五感をフルに使って話すのって最高ですね!
この喜びはコロナの恩恵かもしれませんね。

今回は私がマリア様の通訳となって参加者さんとマリア様がお話するスタイル。
マリア様の言葉は愛情たっぷりでイタリアのマンマのような大らかさもあり、ユーモアもあり、現実的で具体的。通訳が楽しくて楽しくてあっという間の時間でした。ラッキーなことに、昨日はパイプオルガンを演奏されていたので、オルガンによる教会音楽をBGMにお話できるという中世にタイムトラベルしたような恵まれた一時でもありました。

私自身もマリア様に話を聞いてもらいましたが、力が抜けたと言いますか、深刻になりすぎていた自分に気付き一気に緩みました。キリスト様にも話を聞いてもらいましたが、納得し過ぎた、という感想です。
大聖堂はとにかく特別な場所。そんな特別な場所の意味を参加者さんに実感して頂き、共有できたことも嬉しかったです。
マリア様から命について講義のようなお話があり、それについて皆さんとお茶をしながら話し合えたことも貴重な体験でした。

20220620124341077.jpg
ルルドは様々なお花と草木の香りでいっぱい

20220620123759f5b.jpg
マリア様のアップを撮りたいと近づいて撮ったら光が!

手提げに入れたべべマザーたちをマリア様の前に差し出すと、マリア様が袋ごとひょいっと持ち上げて抱きかかえられたんです。
と、その袋が赤ちゃんの姿に変わり、赤子を抱えたマリア様がその赤子にキラキラしたお水の様なものを飲ませたのです。聖水!?と思いましたが遠足のお土産に作ったPURITYにそっくり!お水を飲んだ赤子は光り始め、まるで命が宿ったような生まれ変わったような… 驚きの光景でした。

6つのうち2つは家族に迎えられましたがあと4つはご家族募集しています
202206201237298e8.jpg

楽しすぎる遠足は終始恵まれた遠足でもありました。
参加者さんたちからも、楽しいと何度も言って頂きとにかく皆ずっと笑顔で(もちろん私も)、楽園のような遠足と思いましたが皆さんはいかがでしたか?

大聖堂は自分の中心に戻れる場所。そして自分の原点を自分自身で感じられる場所。はじまりと終わり地点。
大聖堂遠足は定期的にしたいなと昨日の遠足が終わった後思いました。次は秋頃に行きたいな
今回参加して下さった皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

と、その前に次回の遠足は7月7日神戸森林植物園です。
植物と妖精と精霊と、清らかで楽しい時間が楽しみです。
プロフィール

岩津麻佳

Author:岩津麻佳
神戸でアニマルコミュニケーションしてます


いわつあさかホームページ
フェリシモ猫部 岩津さんに聞く!
Instagram animals
Instagram drawing
いわつあさか専門店
自然の地から ~ 爽やかな朝を ~
セッションについて
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ記事内の単語検索
リンク